ドメインはムームードメインに、ホームページはJimdoに、メールはロリポップという構成でDNS設定をしましたので、備忘録としてブログに書きます。
【Jimdo側で行う設定】
Jimdoをプロプランやビジネスプランの有料プランにアップグレードした上で、以下を参考にして、ムームードメインで取得したドメインをJimdoに追加します。
すでに取得済みのドメインをJimdoで利用する場合
その後、ムームードメイン側でAレコードを設定します。
【ムームードメイン側で行う設定】
1、最初にDNSレコードの設定を行います。
ムームードメインにログインした後、『 ドメイン管理 』から『ムームーDNS 』をクリックします。

2、表示される該当ドメインの処理の『変更』をクリックします。
3、以下のようにホームページは『利用しない』を、メールは『ロリポップ』を選択します。
また、設定2については、wwwなしとwwwありで、それぞれAレコードをJimdoのIPアドレスにに設定します。
Aレコードについて Jimdoサポートページ
最後に『セットアップ設定変更』ボタンをクリックします。


5、次にネームサーバーの変更を行います。
左メニューの『ドメイン管理』の『ネームサーバー設定変更』をクリックします。
6、該当ドメインの『ネームサーバ設定変更』ボタンをクリックします。
7、『ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用する』を選択して、『ネームサーバ設定変更』をクリックします。
『ネームサーバの設定変更を行ってもよろしいですか。』と確認されるので『OK』をクリックします。
つながるとJimdoから「ドメイン【 www.office-gita.site 】 の登録が完了しました」のようなメールが届きます。
